メールサーバ
概要 機能詳細

電子メールの適切な管理

いまでは誰もが利用するようになった電子メールサービスですが、だからこそサーバの安定稼働、高負荷時を想定した負荷分散、悪意ある第三者からの防衛を十分に考慮したシステム構築が必須になっています。
弊社では設定の簡便性(オペレーションミスの低減)、メール配信処理能力の視点から、Postfixを利用したメールサーバ構築を推奨しています。sendmailシステムをPostfixへ移行することでより安定に大量のメール処理が可能になります。従来のsendmail設定を新サーバに移行することも可能です。

よりセキュアなメール環境構築のために


普段あまり意識せずにメールの送受信を行っていますが、その通信経路には様々な危険がはらんでいます。
一般的にはPOPとSMTPという方法でメール送受信を行っていますが、この方法は悪意ある第三者が通信経路中に特別な機械を仕掛けるとメール内容をすべて盗聴できるばかりではなく、パスワード取得やアカウント情報の模倣によってあなたに「なり済まして」メールを送ることも可能です。

メール情報の漏えい、詐称は業務に多大な影響を与える場合があります。
通信経路の暗号化によるセキュリティー改善を強くお勧めします。

機密データは個人PCに持ち出さない


情報の保全、重要情報の持ち出しが厳しく制限されてきていますが、メールデータについてはいまだに各自のPCに保存されているのではないでしょうか? 日常の業務に関する最新情報がやりとりされるメールデータこそが最大の機密データと考えています。機密データを保護するには、なによりも「持ち出さない」ことから見直すことが大切です。
弊社では社外からのメール使用が多いお客様には特にIMAP通信を利用したメールシステムをご提案しています。

基本機能

  • メール送受信機能
  • 第三者中継禁止設定
  • サブドメイン設定
  • ロギング設定
  • マスター・スレーブ設定
  • DNSへのMXレコード登録
  • POP設定
  • IMAP設定
  • アクセス制限

追加機能

  • RBLによるスパム対策
  • SpamAssassinによるスパム対策
  • ヘッダ・本文解析によるスパム対策
  • ClamAVによるウィルス対策
  • バーチャルドメイン対応
  • SSL通信設定
  • POP before SMTP設定
  • SMTP-Auth設定
  • SPF設定
  • メーリングリスト設定

導入の流れ

  1. 現行メールシステム経路確認
  2. メール流通量確認
  3. サーバ統合・分散の検討
  4. バックアップサーバ配置検討
  5. 仮想ネットワーク構築による導入テスト
  6. 試験運用からサービスの妥当性を検討
  7. 本格導入へと移行。

導入アプリケーション


メールシステム稼働にはDNSサーバの導入が必須になります。

対応OS

  • Linux
    RedHat Enterprise Linux
    Fedora Core
    CentOS
    OpenSUSE
    Ubuntsu

  • FreeBSD
    FreeBSD 4.x
    FreeBSD 5.x
    FreeBSD 6.x
    FreeBSD 7.x

  • UNIX
    (コンパイル環境によっては不可)
    Solaris
    HP-UX
    AIX